イベント一覧

印刷用イベント情報(PDF)

2018.07.10更新 講習会

<終了>小さな秋の苔玉つくり

9月下旬にもなると、秋めいた雰囲気を感じ始めるころ。 紅葉する樹木の赤ちゃんや秋を感じる草花を使って、ミニチュアの世界、 苔玉づくりにチャレンジしませんか? 土いじりや苔いじり、植物にふれる時間をお楽しみください。 この … “<終了>小さな秋の苔玉つくり” の続きを読む

2018.07.10更新 講習会

<終了>小さな世界に刻む印刻講座

お名前やお好きな文字を小さな石に彫り、世界にひとつしかない印を作ってみませんか。 手紙や葉書を送るとき、作品の仕上げ、旅のお出かけに… さまざまな場面で楽しくお使いください。 講師は、3月の「書を楽しむ」講習会の藤村ちゅ … “<終了>小さな世界に刻む印刻講座” の続きを読む

2018.07.05更新 フェア

7/3~東幸子 作陶展

当店で定番となっている有馬の陶芸家、東幸子(あずまさちこ)の展示を行います。沖縄で作陶を学び、のびやかで暮らしになじむ器が魅力で人気を集めています。派手さはなくとも自然に心が引き寄せられる、私たちのお店がめざす「もの」の … “7/3~東幸子 作陶展” の続きを読む

2018.07.04更新 講習会

7/12 風呂敷の上手な使い方~「包む」を学ぶ~

日本人が大切にしてきた「包む」文化の代表格である風呂敷。持ってはいるけれど、いざというときどう使っていいかわからない方も多いのでは?この講習会では、京都の風呂敷ブランド「むす美」より講師を迎えて、柄の持つ意味や使い方、正 … “7/12 風呂敷の上手な使い方~「包む」を学ぶ~” の続きを読む

2018.07.03更新 フェア

7/30~夏のしつらい①
~ガラスをテーマに、この街のスタイルで~

新旧和洋を越えたセレクトで人気の「トアロード・リビングス・ギャラリー」がディレクション。 神戸らしい夏のしつらいをお届けします。 まずは北海道の西山亮さんをはじめ、手吹きガラスを取り入れた透明感あふれるテーブルティスプレ … “7/30~夏のしつらい①
~ガラスをテーマに、この街のスタイルで~” の
続きを読む

2018.07.03更新 フェア

8/28~夏のしつらい②
~染付の器を使って、この街のスタイルで~

蒸し暑い夏を乗り切るために、昔の人は夏の食卓に涼し気なシンプルな器に 旬の食材を盛り付けるなどの工夫をして過ごしてきました。 それにならって、中尾万作さんなどの染付の器の取り合わせで 目を和ませるコーディネートをご提案し … “8/28~夏のしつらい②
~染付の器を使って、この街のスタイルで~” の
続きを読む

2018.05.31更新 フェア

<終了>6/1~坪倉由美さんのプリントTシャツ

京都生まれ、京都育ちのイラストレーター、坪倉由美さんが自分でデザインして、自分で手摺りする 本当のハンドメイドのプリントTシャツやバッグなどをご紹介します。 誰もが一目みてにっこりしてしまうような、そんな品たちです。

2018.05.30更新 フェア

<終了>6/5~ものづくりの技に触れる~福岡県大川市~

大川市の家具づくりは筑後川の上流、日田の豊かな木材から誕生しました。木を大事にする心が木片を組み、様々な図柄を表現する「組子」を400年以上も守り伝えています。JR九州の「クルーズトレインななつ星in九州」をはじめ数々の … “<終了>6/5~ものづくりの技に触れる~福岡県大川市~” の続きを読む

2018.05.28更新 フェア

<終了>5/18~光あけぼの園「結」のバッグ

山口県光市にある、障がいのある人の施設「光あけぼの園」。そこにあるはんぷ工房「結(ゆい)」のバックは、入所している方の手によって倉敷産の帆布からつくられます。 帆布(canvas)とは平織りで織られた厚手の布。通気性に優 … “<終了>5/18~光あけぼの園「結」のバッグ” の続きを読む

2018.05.27更新 講習会

<終了>6/11・12 「大川組子」職人から直々に教わる組子体験

釘を使わず、木を組み付けて模様を生み出す伝統的な「組子」の技術で、美しいコースターをつくりませんか。JR九州クルーズトレイン「ななつ星in九州」や、「真結」の旅専用車両「ゆいプリマ」など、水戸岡鋭治氏によるデザイン車両の … “<終了>6/11・12 「大川組子」職人から直々に教わる組子体験” の続きを読む