イベント一覧
印刷用イベント情報(PDF)2025.10.25更新 講習会
日本の伝統的なしめ縄を使ったしめ縄飾り。 新年を司る歳神様をお迎えするための目印となり家の入り口を神聖な場所として清め災いを払い家内安全や家族の幸福を招くための飾り。玄関に飾る事で歳神様が安心して降りてくる結界の役割を果 … “〜迎春〜しめ飾り” の続きを読む
2025.10.25更新 講習会
華やかに冬を楽しむ♪冬のかごバッグアレンジ (インド刺繍リボンのチャーム付) 初夏に大好評だった「かごバッグアレンジ」が、この冬も登場! インド刺繍リボンとふわふわのエコファーを使って、華やかで上品なバッグと刺繍リボンの … “華やかに冬を楽しむかごバックアレンジ” の続きを読む
2025.10.25更新 講習会
つまみ細工は、正絹などの布をピンセットで折りたたみ動植物を作り、簪などに仕立てます。思い浮かべやすいのは、舞妓さんや歌舞伎の女形さんの髪飾りなどでしょうか。 今回は、ちりめん生地とボンドを使い1回で完成させる季節のお花の … “つまみ細工で作る季節のお花のクリップ&コサージュ” の続きを読む
2025.10.25更新 講習会
来年の干支は午。世界に一つだけの手作り午で、物事が万事ウマくいく新年を迎えましょう! ふわふわ触感のソフトクレイ(軽量粘土)は手にくっつかず扱いやすいので、初めての方も安心してご参加ください。 縁起物の鏡餅、米俵、餅花も … “ソフトクレイで開運!干支の午づくり” の続きを読む
2025.08.02更新 講習会
「金継ぎ」は、割れや欠けを漆や金を使用して修復する日本ならではの伝統技法です。修復する部分をパテで穴埋め・接着をし、赤漆を塗ります。漆に金粉をポンポンと塗っていけば、欠けや割れに輝く金の模様が描かれます。「金継ぎ」を教え … “金継ぎ” の続きを読む
2025.08.02更新 講習会
「ポーセラーツ」とは(株)日本ヴォーグ社が提唱する磁器絵付けです。シール感覚で使える転写紙を使って初めての方でも楽しくお作り頂けます。 今回は銘々皿5枚です。 当日お持ちする沢山の転写紙からお好きな柄でお作りください。 … “ポーセラーツで銘々皿を作ろう” の続きを読む
2025.08.02更新 講習会
<中止>選べるキムチと味噌玉つくり「軽食付き」※日程変更10/16(木)開催
「麹屋蝶々」伊藤摩耶さんはバーテンダーとして発酵にかかわり、麹を自ら仕込む麹師としても活動。楽ちんで簡単、美味しいをテーマに発酵を日常に取り入れて頂ける仕込み会を定期的に開催しています。 自家製味噌と麹調味料を活かし、発 … “<中止>選べるキムチと味噌玉つくり「軽食付き」※日程変更10/16(木)開催” の続きを読む
2025.08.02更新 講習会
グルーデコと言うハンドクラフトで本格的なブローチを作ってみませんか? マグネット仕様で着脱もとても簡単! 程良い大きさで、シルバーとゴールドがミックスされた軽いメタルパーツを使用していますので、いろんなスタイルのお洋服と … “<終了>本格的なマグネット式ブローチ作り” の続きを読む
2025.08.02更新 講習会
クリスマスの香りをおうちに ~ハーブと実もののおしゃれ寄せ植えワークショップ~ 心あたたまる季節がやってきます。 今年のクリスマスを、植物の香りと彩りで迎えてみませんか? 今回のワークショップでは、料理や暮らしに役立つ … “ハーブと実もののおしゃれ寄せ植え” の続きを読む
2025.05.12更新 講習会
在日ならでは母から受け継いだ韓国家庭料理をお伝えします。 水キムチは腸内環境を整え便秘解消、免疫力アップ、美肌効果など韓国では日常的にいただく発酵食品です。 その他デジカルビチム、お祝い事やおもてなしで振る舞う骨付き肉で … “<終了>乳酸菌がたっぷり 水キムチの会” の続きを読む









