イベント一覧
印刷用イベント情報(PDF)2023.03.19更新 フェア
【3月7日(火)~4月3日(火)】硝子のある暮らし「春の吹きガラス二人展」
西川孝次氏 沖縄で培った技術と自身の世界観でつくられるガラスは、とても穏やかで楽しく見る人の心をひきつけます。モダンさと親しみやすさが共存した、知的で楽しいガラスをご紹介します。 長師器・森末みほ氏 「長く使えるシンプル … “【3月7日(火)~4月3日(火)】硝子のある暮らし「春の吹きガラス二人展」” の続きを読む
2023.02.10更新 フェア
<終了>吹きガラス作家に聞く吹きガラスの魅力 作品が生まれるまで
当店でも人気の吹きガラス作家「長師器」森末みほさんにお越しいただきます。 時代や場所を選ばない「長く使えるシンプルな吹きガラス」をテーマとして吹きガラスを製作する森末さん。 吹きガラスとの出会いから作家になったきっかけ、 … “<終了>吹きガラス作家に聞く吹きガラスの魅力 作品が生まれるまで” の続きを読む
2023.02.08更新 講習会
「つりしのぶ」とは江戸時代から伝わる伝統工芸植物品で、小林一茶が句に歌ったり歌川広重も描いた夏の風物詩です。広大な専用圃場(ほじょう)でしのぶ苗を約6年育成し様々形に植え付け夏の和の風物詩としてお楽しみいただけるインテリ … “つりしのぶ宝珠型(玉型)9センチ<姫路会場>” の続きを読む
2023.02.08更新 講習会
「金継ぎ」は、割れや欠けを漆や金を使用して修復する日本ならではの伝統技法です。修復する部分をパテで穴埋め、接着をし、赤漆を塗ります。漆に金粉をポンポンと塗っていくと、欠けや割れに輝く金の模様が描かれます。 「金継ぎ」を教 … “金継ぎ<三宮会場>” の続きを読む
2023.02.08更新 講習会
<終了>身近な食材で作る本格キムチ作りと韓国家庭料理のデモンストレーションとランチ会<三宮会場>
幼い頃から韓国家庭料理で食育を受け、母が作る韓国料理を見様見真似で作るうちに 魅力に取りつかれ独学で簡単に美味しく家庭で再現しやすいレシピを考案。 本格的なキムチを簡単にご家庭でつくれるレシピを教わります。 体験とデモン … “<終了>身近な食材で作る本格キムチ作りと韓国家庭料理のデモンストレーションとランチ会<三宮会場>” の続きを読む
2023.02.03更新 ツアー説明会
「真結」春の旅が完成しました。 行先の詳しいご案内をはじめ、企画者だから語れる企画への思いやこだわりをお伝えする説明会を開催致します。 和気あいあいと旅のお話をたのしむひとときになれば幸いです。 ご予約お待ちしております … “<終了>「真結」春の旅 個別説明会(千里中央会場)” の続きを読む
2023.02.03更新 ツアー説明会
真結 春の旅が完成しました。 行先の詳しいご案内をはじめ、企画者だから語れる企画への思いやこだわりをお伝えする説明会を開催致します。 和気あいあいと旅のお話を楽しむひとときになれば幸いです。ご予約お待ちしております。 日 … “<終了>「真結」春の旅 個別説明会(三宮会場)” の続きを読む
2023.02.03更新 ツアー説明会
真結、春の旅が完成しました。 行先の詳しいご案内をはじめ、企画者だから語れる企画への思いやこだわりをお伝えする説明会を開催致します。 和気あいあいと旅のお話を楽しむひとときになれば幸いです。 ご予約お待ちしております。 … “<終了>「真結」春の旅 個別説明会(姫路会場)” の続きを読む
2023.01.26更新 講習会
セルフマッサージ学びませんか?硬くなった頭皮をしっかりほぐすことで顔のハリが甦り頭皮を活性化し加齢によるほうれい線、シワ、顔のたるみを改善します。 また顔筋トレーニングで舌の位置を見直し下半顔の内面からたるみもあわせてト … “頭皮マッサージ&顔筋トレーニング <三宮会場><姫路会場>” の続きを読む
2023.01.19更新 フェア
<終了>【1月12日(木)~2月14日(火)】着る人を軽やかに 「tamaki niime]の手織物展
デザイナー「玉木新雌(たまきにいめ)」。 播州織の産地・西脇市に拠点を構え、自らの手で織機を使い思い描く織物を一枚一枚作り上げます。糸は織れる限界までゆるく、織機のスピードはギリギリまで低速で手織りのように丁寧に織りあげ … “<終了>【1月12日(木)~2月14日(火)】着る人を軽やかに 「tamaki niime]の手織物展” の続きを読む