イベント一覧

印刷用イベント情報(PDF)

2019.05.05更新 講習会

<終了>本格的英国スタイルに学ぶ
夏の寄せ植えつくり

真結12夏の旅では、年に一度の「キャンドルライト・ナイトコンサート」の開催時期を狙って、長野県の蓼科高原に位置する「バラクラ イングリッシュガーデン」へ訪れます。 このたび、バラクラ イングリッシュガーデン神戸大丸店様の … “<終了>本格的英国スタイルに学ぶ
夏の寄せ植えつくり” の
続きを読む

2019.04.19更新 講習会

<終了>紫陽花のホースシューリースつくり

可憐な紫陽花を使って、梅雨の季節を彩るオリジナルリースを作りませんか。 幸運を呼び込むと言われる馬蹄型(ホースシュー)で、サイズは幅25cm、高さ30cmの大きさ(リボンを除く)。 プリザーブドフラワーとドライフラワーの … “<終了>紫陽花のホースシューリースつくり” の続きを読む

2019.04.19更新 講習会

<終了>木を削りだしてつくるカトラリー

彫刻刀でクルミの木を削って、やすりで磨き、オイルを塗る… 本格的な方法でオリジナルカトラリーを作ってみませんか。 兵庫県宍粟市在住のクラフト作家に、食卓に添えるだけでおしゃれな気分になるカトラリーづくりを学びます。 (あ … “<終了>木を削りだしてつくるカトラリー” の続きを読む

2019.04.14更新 フェア

【7月2日(火)~7月21日(日)】
使うための素朴な美
岡山・赤磐「長師器」のガラス製品と、竹製品

民芸吹きガラスのふるさと・岡山から、名人として知られる小谷真三さん、新谷良造さんの流れを組む赤磐の「長師器」のガラスが登場。 飾り気のない表情に「吹いてつくるガラス」の原点が宿る、使うための丈夫な器と手仕事の竹工芸品をご … “【7月2日(火)~7月21日(日)】
使うための素朴な美
岡山・赤磐「長師器」のガラス製品と、竹製品” の
続きを読む

2019.04.14更新 フェア

【6月1日(土)~6月30日(日)】
料理を引き立てる白さ
信楽・古谷信男製陶所の粉引(こひき)の器

表面の白い層から素朴な土味が見え隠れする様は、粉引ならでは。 白化粧を引き立て、土から作り上げる手法で高く評価されている 滋賀のやきものの里・信楽の古谷信男製陶所。 この粉引を確立した古谷信男さんの跡を継ぐ、古谷浩一さん … “【6月1日(土)~6月30日(日)】
料理を引き立てる白さ
信楽・古谷信男製陶所の粉引(こひき)の器” の
続きを読む

2019.04.14更新 フェア

<終了>【5月8日(水)~5月30日(木)】
北東北の工芸を知る

岩手や秋田では、豊かな自然と粘り強い気質の人々が緻密なものづくりを育んできました。 今、その良さが世界に知られ始めている水沢の鉄瓶をはじめ、二戸のオノオレカンバの木工芸など、「真結」の旅でこの夏訪れる北東北エリアの、見た … “<終了>【5月8日(水)~5月30日(木)】
北東北の工芸を知る” の
続きを読む

2019.01.25更新 講習会

<終了>春を彩る、たまごの寄せ植え教室

お部屋に飾りやすい、かわいらしいサイズで 見ているだけで心がほっこり癒される… 卵の殻を器にして、春の花や多肉植物を寄せ植えしてみませんか? 白と色つきの殻を使って、1つずつ制作します。 育てていくのも楽しみですね。 講 … “<終了>春を彩る、たまごの寄せ植え教室” の続きを読む

2019.01.25更新 講習会

<終了>手織りでつくる小物入れ

たくさんの糸の中からお好みの糸を選び、 お一人様一台の手織り機を使って、小物入れを作ります。 幅約13cm、高さ約18cmの紐付きタイプで、スマートフォンがすっぽり入るサイズ。 旅先でも日々の暮らしでも大活躍しそうです。 … “<終了>手織りでつくる小物入れ” の続きを読む

2019.01.25更新 講習会

<終了>ミモザのリースづくり

3月8日はミモザの日。 イタリア発祥のイベントで、すべての女性に感謝の気持ちを込めて、 ミモザを贈り、この日は女性が特別な日を過ごします。 この度、この春の訪れを告げる黄色い花、ふわふわのミモザをつかって 華やかなリース … “<終了>ミモザのリースづくり” の続きを読む

2019.01.06更新 フェア

<終了>【4/1(月)~5/6(月)】
旅にいざなう装い
~「真結」の旅を「YUI」のスタイルで~

上質だけど、贅沢とは違う「真結」の旅。 思い出に残る装いには、日常的でありながらセンスを感じる羽織ものやファッション雑貨をプラスしたいもの。 昨年大ヒットしたショートワイド傘(日傘)を中心に、入荷したばかりの春のコーディ … “<終了>【4/1(月)~5/6(月)】
旅にいざなう装い
~「真結」の旅を「YUI」のスタイルで~” の
続きを読む