イベント一覧
印刷用イベント情報(PDF)2023.08.24更新 講習会
「金継ぎ」は、割れや欠けを漆や金を使用して修復する日本ならではの伝統技法です。修復する部分をパテで穴埋め、接着をし、赤漆を塗ります。漆に金粉をポンポンと塗っていくと、欠けや割れに輝く金の模様が描かれます。 「金継ぎ」を教 … “<終了>金継ぎ(姫路会場)” の続きを読む
2023.08.24更新 講習会
<中止>かぎ針で編むアクセサリーSUIKAピアスOrイヤリング(三宮会場)
eknit-loopで人気のピアスSUIKA。 ゆらゆらするように少しアレンジしています。 かぎ針で細編みができれば簡単に編め、軽くてつけやすいピアスです。もちろんイヤリングにもなります。(金具はすべてゴールド色です) … “<中止>かぎ針で編むアクセサリーSUIKAピアスOrイヤリング(三宮会場)” の続きを読む
2023.08.24更新 講習会
肌寒くなってきた夜、エキゾチックな雰囲気でゆらゆらと輝くトルコのモザイクランプで癒されませんか? 全くの初心者でもオスマントルコの製法で世界に一つだけのモザイクランプが作れます。 デザインは全くのオリジナルでも、ご用意す … “<終了>世界にひとつオリジナルトルコランプ(姫路会場)” の続きを読む
2023.08.24更新 講習会
肌寒くなってきた夜、エキゾチックな雰囲気でゆらゆらと輝くトルコのモザイクランプで癒されませんか? 全くの初心者でもオスマントルコの製法で世界に一つだけのモザイクランプが作れます。 デザインは全くのオリジナルでも、ご用意す … “<終了>世界にひとつオリジナルトルコランプ(三宮会場)” の続きを読む
2023.08.24更新 講習会
「金継ぎ」は、割れや欠けを漆や金を使用して修復する日本ならではの伝統技法です。修復する部分をパテで穴埋め、接着をし、赤漆を塗ります。漆に金粉をポンポンと塗っていくと、欠けや割れに輝く金の模様が描かれます。 「金継ぎ」を教 … “<終了>金継ぎ(三宮会場)” の続きを読む
2023.06.17更新 フェア
<終了>【5月7日(日)~6月6日(火)】 心も体も、芯からきれいに 姫路・香寺ハーブガーデン
農薬をできるだけ使わずにハーブを栽培し、ひとつひとつ手作りで大切に商品を製造している、姫路香寺ハーブガーデンより各種ハーブウオーターとホホバオイル、無添加のハーブクリームなどが揃います。安心してお顔はもちろん全身にのスキ … “<終了>【5月7日(日)~6月6日(火)】 心も体も、芯からきれいに 姫路・香寺ハーブガーデン” の続きを読む
2023.06.17更新 フェア
京都のアトリエで、オリジナルイラストをシルクスクリーンでプリント。Tシャツに始まり、着心地よくシルエットがきれいなものをと素材や縫製にまでこだわったパンツ、スカート、ワンピースが並びます。ランダムに配置された花やドット、 … “<終了>【4月5日(水)~5月5日(金)】ツボクラユミ展” の続きを読む
2023.05.19更新 講習会
とても軽い麻バッグにオリジナルのシノワズリプレートとお好みのリボンで 個性的なおしゃれなバッグにアレンジしてみませんか? デザイン性も高いのでサブバッグではなくメインバッグとしてお出掛けの お供にいかがでしょうか。 *B … “<終了>シノワズリプレート付きジュートバック【姫路会場】” の続きを読む
2023.05.19更新 講習会
アロマオイルを垂らして香りを楽しむアロマストーンは何度も繰り返し使えてエコロジー。ソフトクレイ(軽量粘土)でプルメリアを作り、リボンを添えて夏らしいオーナメントに仕上げます。リボンは数種類の中からお選びいただきます。 ソ … “<終了>貝殻のアロマストーンとプルメリアのオーナメント” の続きを読む
2023.05.19更新 講習会
「ポーセラーツ」とは(株)日本ヴォーグ社が提唱する磁器絵付けです マグカップとプレートをお好きな組み合わせで申込時にお選び下さい。種類豊富な転写紙からお好きな柄で作ります。 ※電気窯で焼成後のお渡しになるため当日はお持ち … “<終了>終了世界にひとつのマイ食器” の続きを読む